こんばんは。 伊藤正信です。
ウェブリーでは、スカイプを活用したオンライン学習サービスを教室から行っています。
「オンライン指導って実際どうなの?」という声を今までたくさん聞いてきました。
なので少しずつこのブログで書いていきたいと思います。
まずは会員さんのお母さんのインタビューをご覧ください!
いかがでしたか!?
そもそも、学習塾と比べてみると、
通塾する必要がなくなる=使える時間が増える
というメリットがあります。
例えば中学生の場合、だいたい帰宅時間は18:30ぐらいで、寝る時間が23:30という生徒さんが多いようです。
家に帰ってから寝るまでの時間は5時間。
夕食やお風呂、休憩時間を短く見積もっても2時間は必要でしょう。
要するに、3時間しか使える時間がありません。
通塾時間が必要となる、と貴重な3時間が削られてしまいます。
また、オンライン指導の場合、授業を受け終わっても、机の上は勉強するモードになっているので、
そのまま自主学習に取り組みやすいというメリットもあります。
塾から帰ってすぐに勉強!というのはなかなか難しいですよね。
家庭教師の先生を見送って扉を締めたら、気持ちの糸が切れてしまうことありませんか?(笑)
ウェブリーを受講した生徒さん達が、やってみてから気づいたメリットとして
「そもそも家で受講できるので、家庭学習の習慣が身につきやすい」と感じている人が多いようです。
その他、ウェブリーの生徒さん達から
「家だから安心する」
「直接会う家庭教師より、緊張しないからスムーズに授業に入れた」
「寒い冬とか家で受けれるから嬉しい」
などなど、沢山の感想をいただいています!
いかがでしたでしょうか?
今回は生徒さんのオンライン指導のメリットついてでしたが、当然、親御さんにも沢山のメリットがあります。
送り迎えをする必要がない。交通費と時間が節約できるということです。