家で勉強する子になる部屋の作り方①

こんにちは。
ウェブリーの1級整理収納アドバイザーの伊藤正信です。

成績が悪い子には共通することが沢山あります。
その中で最も多いのは、家で勉強しないという問題。

塾に行っている時、家庭教師に来てもらっている時だけ頑張っても
家で勉強しない子は、学年が上がるにつれて
成績がどんどん下がってしまいます。
中学にあがると、どこの学校の先生も
「学年+1時間は家で勉強してください。」と言っています。

 

家で自分で勉強する子は、
勉強大好きな子だけなのでは?と思われるかもしれませんが、
実際はそうではありません。

子どもたちが家で勉強しない理由は、家で勉強しずらいからです。

この間、ウェブリーの生徒さんの勉強部屋のお片づけにお伺いしてきました。
部屋に入ると散らかり放題でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この生徒さんは、自分の部屋で勉強せず、リビングで勉強していました。
でも、弟や妹が近くでTVを見たり、ゲームをしたりして
気が散ってしまうから自分の部屋で勉強したいという理由で、
部屋のお片づけのご依頼を受けさせていただきました。

 

この部屋では、誰だって集中して勉強しづらいですよね。
例えば、椅子の後ろにモノがたくさんあって、机に座ると後ろに下がれない。
絨毯で段差ができて、椅子を後ろに動かせず、窮屈に感じる。
これでは椅子に座ること自体、苦痛を感じてしまいます。

 

2日間に渡り、みんなで一緒にお片づけをして
部屋も、気持ちも、頭の中もすっきりした!と喜んでもらえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椅子をストレスなく、引いて座れるという些細なことだけでも
机に向かう確率は確実に上がります。
モノを減らすことで、心の中のざわざわがなくなります。

 

このほかにも机に向かいやすくなるコツをお伝えさせてもらいました。
家で勉強するクセが付けば必ず点数にもつながります。

家での過ごし方、学習スペースを変えたことをきっかけに
成績が上がった!と喜びの声をたくさんいただいています!
皆さんもお子さんのお家での学習環境を一度見直してみるのはいかがでしょうか?

 

集中できる部屋づくりサービスをウェブリーでは行っています。
岡山県、山口県、広島県はご訪問して整理収納アドバイス、
一緒にお片づけさせてもらうことも可能です。
上記以外の地域にお住まいの方は、オンラインで整理収納レッスンも実施しています!

初回のヒアリングと整理収納アドバイスは無料で行っております。
ご訪問:1時間 4500円
オンラインレッスン:1時間 3500円

※LINE@ご登録の方は
ご訪問:1時間 3500円
オンラインレッスン:1時間 3000円
のキャンペーンを実施中です!!

次回は、学習机の使い方について書きたいと思います!