こんばんは。伊藤正信です。
皆さんにご報告があります。10月28日、周南市の「キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター」で行われた、
「山口県ビジネスプランコンテスト」に出場し、ウェブリーのサービスをプレゼンを行わせてもらい、最優秀賞を頂くことが出来ました!
10月は連日深夜、プレゼンの内容、スライドのアニメーション、デザイン、手元資料作成、プレゼン本番の練習などなど、スタッフと共に必死に作業していました。
制限時間9分という短い時間内にどうやってウェブリーというサービスを伝えたらいいのか?
皆で試行錯誤して、プレゼンテーションの内容を作りました。
支援団体の方や、山口県庁の方などからメールとお電話でたくさんのアドバイスをいただき、
社長や社員、講師にプレゼンを何度も見てもらって、アドバイスをもらい、毎日作り直しの作業を行い、
前日まで、台本やスライドを変更しながら本番に挑みました。
ずーと、急な変更や、深夜までの作業に付き合ってくれたスタッフに本当に感謝しています。
時間内に収まるかどうかが、とても心配でした。練習では9分ジャストぐらいになっていたので、
1つ2つ噛んでしまうと、タイムオーバーになってしまうのが本当に怖かったです(笑)
本番は、目の前にいらっしゃった5人の審査員の方々の反応が徐々に良くなっていく手ごたえがあったので、
ある程度リラックスして話すことが出来ました。
最優秀賞を頂けたことはとても光栄なことで嬉しいのですが、もっと嬉しいのはウェブリーの講師に、
多くの人に認められるサービスだということを実感してもらえるということです。
ウェブリーは現在、岡山大学近くに教室を構えていますが、来年には山口大学、再来年には広島大学、
2020年には香川大学のすぐそばに順次教室を開校し、オンライン学習サービスでありながら教室を構え、
地域の人と交流を持ち、生徒、講師、社員が成長できる場所として教室運営をしていく予定です。
また、アクティブラーニングを取り入れた授業、自学を見守るサービス、整理収納サービス、
デジタルペンを用いた手帳記入レッスンなど、本当に成果に繋げるための、斬新なサービスを展開、提供していく予定です。
教室で、講師達にいつも「絶対、ウェブリーってすごいことになって面白い場所になるから!」と言っていますが、
僕が言うのに加えて、周りの人からの評価があれば、もっと伝わるのではないかと思ったのでコンテストに出場をしようと決めたんです。
今回最優秀賞を頂けたことで、来年の2月6日に行われる「九州ベンチャーズマーケット」に山口県代表として出場させてもらえることになりました。
今回のプレゼンで、沢山の反省点も見つかったので、次回に活かして、いい結果をおさめられるように頑張りたいと思います!